GINZA SIXもニセコも外国人ばかり…日本の経済力低下に気づいたらやるべきこと
- 小西 聡美
- 3月7日
- 読了時間: 3分

日本の国力低下を感じた話
運転中は星渉さんのVoicyを聴くのが習慣です。 今日は「日本の国力が下がっている」と感じたエピソードをお話していました。
ニセコのホテルの朝食会場では、周りは外国人ばかりで、日本人は星先生のみ。 そしてサービスしているのは日本人
GIANZA SIXでハイブランドを買い物をしていたのは外国人ばかり
一方で、道路の向かえで年末ジャンボ宝くじの列を作っていたのは日本人
バブル時代は逆だった
バブルの頃、日本は「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われるほど経済力があり、海外で買い物を楽しむのが当たり前でした。特に円高の影響で、日本人はこぞってアジア各国へ旅行し、現地でブランド品や高級品を買いあさっていた時代がありましたよね?香港やシンガポールでブランドバッグを爆買いし、リゾート地では日本人観光客がVIP待遇を受けていた…そんな時代もありました。
しかし、今はその状況が逆転。日本が「安い国」になり、外国人観光客が円安の恩恵を受けて日本で買い物を楽しみ、日本人は物価高に苦しんでいるのが現状です。
私も「日本やばいな…」と思ったこと
最近、日本の国力が下がっていると感じる瞬間が増えています。
お米の価格が上がった:最近、お米の値段がじわじわ上がっていませんか?スーパーでいつも買っていたお米が値上がりしていて、じわじわと生活コストが上がっているのを実感します。
賃金が上がらないのに物価だけ上がる:食品や光熱費など、生活に必要なものはどんどん値上がりしているのに、給料はなかなか上がらない…。これではどんどん生活が苦しくなるばかりです。
海外ブランドの値段が高すぎる:円安の影響で、海外ブランド品や輸入品の価格がどんどん上がって手が出せなくなっています。日本だけが経済成長できていないことを実感する瞬間です。
こうした現状を見ると、今のままではどんどん「安い国ニッポン」になってしまうのでは?と不安になりますよね。
経済力をつけるためにできること
経済力をつけるには、まず個人レベルで「収入の柱を増やす」ことが大切。特に、円安の今だからこそ、海外からのドル収入を得るのは大きなチャンス!
そこでおすすめなのが、LiveGoodのアフィリエイト。LiveGoodは、日本にいながらにして世界中の人とつながり、ドル収入を得ることができます。物価の上昇や経済の変化に左右されず、グローバルな視点で収入を得ることで、日本にいながら強い経済基盤を作ることが可能です。
LiveGoodの扱う商品は健康にも役立つ
LiveGoodは、単なるアフィリエイトビジネスではなく、健康をサポートする高品質なサプリメントやオーガニック製品を販売しています。
健康寿命を延ばし、元気に働き続けることも経済力アップには重要な要素です。
オーガニック製品やサプリメントで、体の内側から健康に
自分自身が健康になるだけでなく、それを広めることで収入につなげられる
健康を大切にしながら収入を得られるLiveGoodは、今後のライフスタイルの変化にも対応できる選択肢のひとつ。
国全体の力をつけるためにも、まずは自分自身の経済力アップから!その一歩として、LiveGoodを活用してみませんか?
コメント